
脊柱管狭窄症について
土日祝営業 完全予約制こんなお悩みございませんか?
1. 長い距離を続けて歩くことができない 2. 前かがみで座って休むと楽になる 3. 背骨を伸ばすと症状が増す 4. 立っていると足がしびれる
脊柱管狭窄症とは

このトンネルが狭くなることが、脊柱管狭窄症といいます。
神経の背中側にある黄色靭帯が分厚くなったり、
椎体と椎体の間にある椎間板が突出してヘルニアとなったり、
骨そのものが変形突出したりすることで脊柱管が狭くなります。
トンネルすなわち脊柱管が狭まる=狭窄症になるのです。
脊柱管狭窄症の症状

しばらく歩くとお尻から下の痛みやしびれが出て歩きにくくなりますが、少し休めばまた歩きだせます。
座ったり、自転車に乗ったり、ショッピングカートを押したりすると症状が楽になるのも特徴です。
脊柱管狭窄症に良い運動療法

両脚を抱えて体を丸め、両膝を胸の方にひきつけるようにします。
反動をつけず、呼吸を止めずにゆっくりと20~30秒間同じ姿勢を保持します。
これを3回繰り返します。
注意点として、腰をよりまるめるようにお尻をしっかり持ち上げることに気をつけて行います。
☆猫背で硬くなった脊柱のストレッチ
四つ這いになり、背中を丸めないようにお尻をうしろに移動させます。
呼吸を止めずに20~30秒間同じ姿勢を保持し、これを3回繰り返します。
門前仲町YETI鍼灸整骨院
の治療法

何をしてもダメな痛み・・・
本当の原因は
全身の神経に
ありました。

・動かしても痛みが出ない
・しっかり力が入る!
・血流がたくさん流れる
・いつまでも若々しく動ける

もちっふわっ
という柔らかい状態が理想の状態です。
この状態になれば、あらゆる痛みや不調はたちまちに消えていきます。
しかし、今のあなたは真逆のことをしていませんか?
身体を力強く揉んだり、
バキバキと強い力で矯正すると・・・
逆に症状が
悪化してしまうんです!!
一般的な整体やマッサージのように
力強く揉む、骨をバキボキする、
ストレッチなど筋肉に刺激を与えると・・・

余計に悪く がかかりすぎて
してしまったり・・・ 弱くなったり・・・

さらに守ろうと【硬い組織】を作ってしまいます。
そうすると・・・
「症状がよくならない、
変わらない」
本当の原因であると当院は考えております。

部位別無痛整体や全身メンテナンスの他にも鍼灸治療などのメニューも門前仲町YETI鍼灸整骨院にてご用意しております。最小限のアプローチで最大限の結果を追求しております。

部位別整体( 1箇所~2箇所) 8,800円(税込)
全身整体 13,200円(税込)
・鍼灸トータルケア 13,200円(税込)
院情報

院名 | 門前仲町イエティ鍼灸整骨院 |
---|---|
住所 | 東京都江東区古石場1-1-2 加藤ビル2階 |
連絡先 | 03-6770-6986 |
定休日 | 月曜日/木曜日/第4土曜日午後(12:00終了) |
予約の有無 | 完全予約制 |
月 | |
---|---|
火 | 10:00〜20:00 |
水 | 10:00〜20:00 |
木 | |
金 | 10:00〜20:00 |
土 | 10:00〜17:00 |
日 | 10:00〜17:00 |
祝 | 10:00〜17:00 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | 10:00〜20:00 | 10:00〜20:00 | 10:00〜17:00 | 10:00〜17:00 | 10:00〜17:00 |
※定休日/月曜日・木曜日・第4土曜日午後